岡山住み高校生のお金稼ぎブログ

年齢問わず誰でもできる副業や投資などお金にまつわるさまざまな情報を発信しています。

初心者におすすめ投資方法!長期投資とは?

株式投資を最近始めた人におくる長期投資入門!

 

こんにちは、高校生ブロガーのたろのすけです。
今回は株式投資についてもっと知りたいという方に向けて投資方法や、長期投資について僕がいろいろなもので学んできたことを解説していきたいと思います。

最後まで読んで長期投資について理解していただけると幸いです!

 

目次

  1. 投資スタイルついて
  2. 長期投資のメリット・デメリット
  3. 長期投資で得するには
  4. まとめ

 

1.投資スタイルについて

まず、投資スタイルとは、投資期間で分類されたものや買う銘柄の種類で区別されているものがあります。投資スタイルを決めるメリットとしては、一つの投資スタイルに絞ることで投資の勉強する量が減り集中して取り組むことができます。そうなると自ずと利益を得やすくなるはずです。

投資スタイルの中で最も知られているのは、投資期間の長さで区別されている短期・中期・長期投資です。

 

  • 短期→数分、数日~数週間
  • 中期→数ヶ月
  • 長期→一年以上、数十年

それぞれがこのように分類されています

短期投資は、投資成果がすぐに出たり、資産を有効活用できるというメリットがあります。ですがその反面、日中にずっと株価を見ておく必要があり、本職が別にある人には向いていません。

逆に中・長期投資は一日中株価を見る必要がなく、基本的に買って放置しておくことになります。

また、買う銘柄によって分けられている投資スタイルもあります。これは追々違う機会に詳しく説明できたらなとおもいます!

 

2.長期投資のメリット・デメリット

次に長期投資にスポットライトを当てて話していきたいと思います。

まず長期投資のメリットについて解説していきます。

<メリット1>
1つ目のメリットは複利効果」があることです。複利効果とは、運用出えた収益を再び投資することによって、利息が利息を生んでいく効果のことです。いわゆる、マネーマシーンのような仕組みが出来上がるということです。

<メリット2>
2つ目は、株価の値動きを毎日確認せずにすむということです。これによって初心者にありがちなその日の値動きによって一喜一憂することがなくなります。また、買ってそのままにしておくので副業として、とても楽に収入を得ることができます。

<メリット3>
3つ目は売買のコストを抑えやすい。これは、株の取引における手数料がどんどん下がってきている今では、薄れつつあるメリットですが、短期投資に比べて売買する回数が少ないため必ず手数料は安く済ませることができるでしょう。

このように長期投資のメリットはかなり大きいと思います。だからこそ見落とされる長期投資のデメリットについてもしっかり理解しておきましょう。

<デメリット1>
デメリットの一つ目は、利益が確定するまでに時間がかかるということです。長期投資は自分の資産を長期間に渡って株として保有しておくものであるため、結果が出るために長い間待っておく必要があります。更にその資産は株を保有している間は利用することができません。

<デメリット2>
デメリット2つ目は、長期投資でも失敗する可能性があるということです。メリットの中では、利益を得られやすいと述べましたが、やはり株価の未来は予想はできても確実にわかることはありません。さらに数十年後の株の値動きを予測するため、予想とのズレがその分大きくなることが多いです。

これらのメリット・デメリットを理解した上で長期投資をしておかないと利益が出せる確率が上がりません。しっかり長期投資について理解しておきましょう。

3.長期投資で得するために

それでは、メリット・デメリットを踏まえた上で、どうしたら長期投資で得していけるのかを説明していきます。

まず、長期投資に必要なのはファンダメンタル分析です。ファンダメンタル分析とは、その会社の経営状況、健全性、競合相手、市場などを分析していくことです。

ファンダメンタル分析の特徴として次のようなものが挙げられます。

  • 短期的な値動きに翻弄されない
  • 割安株を見つけることができる
  • 分析に時間がかかる
  • 情報を集める手間がかかる

次に、このファンダメンタル分析をどう長期投資に活かしていくかが問題になってきます。

ファンダメンタル分析で用いられるものが財務諸表です。これにはROEやPERといった企業の自己資本比率などがわかるように記載されています。これを読み取ることで、優良企業を見つけることができます。優良企業というのは、企業評価が高いにもかかわらず株価に反映されていないものです。このような企業は将来株価が上る可能性が高いと言われています。

このようにファンダメンタル分析には、財務諸表を読む能力が必要不可欠となります。あのバフェット氏も株を買うときはその企業の財務諸表を過去10年分みて分析するそうです。よって、もしファンダメンタル分析をしようとするならば財務諸表のことから知る必要があるでしょう。

まとめ

長期投資は、初心者が株を理解していくのにちょうどいい!
投資を今から始めるとなれば長期投資の勉強をすると今後につなげることができる。また、長期投資をする際はすぐに株を買わず、しっかりと情報収集し、分析して行くことからはじめよう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからもお金に関する有益な情報をかけるよう努力していきたいと思ってますので、よろしくお願いします。